手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

同棲

【手取り14万円OL】2月の家計簿報告!(2023.2)

今回は、毎月恒例『2月分の家計簿』の 報告をしたいと思います。 (補足情報:2人暮らしの共働きです。 この家計簿は私の支払分なので、 同居人が支払っている分は、含まれていません。) まずは、2023年2月の家計簿まとめをご覧ください↓↓ 家計簿(2023.2)…

【手取り14万円OL】1月の家計簿報告!(2023.1)

今回は、毎月恒例『1月分の家計簿』の報告をしたいと思います。 (補足情報:2人暮らしで共働きです。この家計簿は私の支払い分なので、 同居人が支払っている分は含まれていません。) まずは、2023年1月の家計簿まとめをご覧ください↓↓ 【収入について】 ●…

9月の家計簿報告!(2022.09)

今回は、毎月恒例『9月分の家計簿』を公開します! (補足情報:2人暮らしで共働きです。この家計簿は私の支払い分なので、 同居人が支払っている分は含まれていません。) では、2022年9月の収支結果をご覧ください↓↓ 家計簿(2022.09) 【収入について】 ●…

【断捨離】取扱説明書・外箱を手放しました

今回も断捨離のお話です。このテーマの記事多いですよね...笑 meeeeesan.hatenablog.com 不要なものを断捨離⇒まだ使えるものはフリマアプリに出品⇒収入にする という流れにどっぷり沼ってしまい、 休みの日はほとんどこの作業に時間を費やしています。 取扱…

【コロナ】濃厚接触者でも給付金支給はあるのか?

「全国どこもコロナ感染者多いな~」なんて 毎日報道される、集計結果を見るたびに思っていましたが、 とうとう自分の近くにもやってきました。 同居している人がコロナ陽性になってしまったのです。 つまり、私は濃厚接触者になりました。 症状が出ていると…

7月の収支表大公開!(2022.07)

今回は、7月分の収支表を公開します。 (補足情報:2人暮らしで共働きです。この家計簿は私の支払い分なので、 同居人が支払っている分は含まれていません。) では、さっそくお見せします。2022年7月の収支結果です。 収支表(2022.7) 【収入について】 ●…

5月の収支表大公開!(2022.05)

今回は、5月分の手取り12万円OLの収支表を公開します。 (補足情報:2人暮らしで共働きです。この家計簿は私の支払い分なので、 同居人が支払っている分は含まれていません。) では、さっそくお見せします。 2022年5月の収支結果です。どーん! 収支表(202…

同棲生活 お金のお話

今回は、「同棲生活」についてお話していきたいと思います。 私は、同棲生活を約1年前にスタートしました。 同棲を始める前に「お金についての話し合い」を何度か行っていました。 話し合ったのは以下の内容です。 ・家賃負担 ・水道光熱費の負担 ・食費や日…

低収入でも貯金ができるようになるコツ

私はブログ名にもしている通り、手取り月12万円で働く低収入OLで、 だいたい月9~10万円の支出で生活しています。 1年前までは正社員として働いていたので、この倍くらいの収入がありましたが、 ストレスが大きく、月20万円以上支出がある生活を送っていまし…

贅沢していないのにお金が貯まらない理由

特に贅沢をしているとか、大きな支出をしているわけではないのに、 なぜかお金が貯まらないという方はいませんか? 今回は、そんな「贅沢していないのにお金が貯まらない」 その理由について考えられるものをお話していこうと思います。 普通に生活している…

4月の収支表大公開!(2022.04)

今回は、4月分の手取り12万円OLの収支表を公開します。 (補足情報:2人暮らしで共働きです。この家計簿は私の支払い分なので、 同居人が支払っている分は含まれていません。) では、さっそくお見せします。 2022年4月の収支結果です。どーん! 収支表(202…

お金の価値観が合わない人との付き合い方

知人と出かけて食事をすることになったとき、 その知人の選んだ店が自分の手持ちではとても払えないような 高級なお店だったらどうしますか? 友人たちと旅行に行こうと計画を立てているとき、 自分以外のメンバーが選んでいる旅館やホテルが、 明らかに自分…

家賃を削る前にちょっとだけ考えてほしいこと

以前こちらの投稿で、 「貯金のためにまずとりかかるのは【固定費】から」 というお話をしました。 meeeeesan.hatenablog.com ただ、私自身今まで支出を見直してきた中で、 固定費の中でも取り組む優先順位があるように感じましたので、 今回はそのお話をし…

断捨離したいけど、勇気がでないもの

最近、「断捨離と貯金は密接な関係性を持っている」という投稿をしました。 家の中や、自分の持ち物などの「物」の断捨離はもちろんですが、 気づかぬうちにお金を引かれているサブスクや保険なども、 しっかりと必要なものかどうかを一つずつ判断して、断捨…

あまりお金を使わずに楽しめる休日の過ごし方3選

以前、なるべくお金を使わず休日を過ごす「ノーマネーデー」のお話をしました。 貯金に取り組むなら、休日にじゃんじゃんお金を使うわけにはいきません。 以前こちらの投稿では、一人でお金を使わずに過ごす ノーマネーデーについてお話しましたが、 meeeees…

3月の収支表大公開!(2022.03.)

今回は、3月分の手取り12万円OLの収支表を公開します。 (補足情報:2人暮らしで共働きです。この家計簿は私の支払い分なので、 同居人が支払っている分は含まれていません。) では、さっそくお見せします。 2022年3月の収支結果です。どーん! 収支表(202…

【手取り12万円OL】節約OLがお金を使った休日のお話

今回は、自称節約系OLの私がお金を使った休日の1日を紹介します。 以前こちらの投稿でもお話ししましたが、 meeeeesan.hatenablog.com 私は、1人のときはほとんどお金を使わない= ノーマネーデーを目指して1日を過ごすように心がけています。 一方で、だれ…

【手取り12万円OL】2人暮らしのリアルな水道光熱費を大公開!

私の悩みを聞いていただけないでしょうか・・・ それは、「水道光熱費が高すぎる!!」という内容です。 今回は、2人暮らしのリアルな水道光熱費を 大公開させていただきます! 皆さんの水道光熱費とぜひ、比べてみてください! それでは、さっそくご覧くだ…

【手取り12万円OL】2人暮らしのお金事情

今回は、地方に住む2人暮らし(同棲中)の お金のやりくりについてお話ししていきたいと思います。 お金のやりくり まず、固定費からです。 ●家賃・・・彼負担(会社から家賃補助あり) ●水光熱費・・・私負担 ●wi-fi、ウォーターサーバー・・・彼負担 その…