本
前々回の記事で紹介しました、 工藤将太郎さんの『入社1年目から差がついていた! お金が貯まる人は何が違うのか?』 この本の第5章の中から、 個人的にグサッと刺さったことばを、 今回は紹介したいと思います。 (本書の概要は、こちらの記事をご覧くださ…
今回は、久しぶりに「お金の本」紹介シリーズです。 図書館でお金の本を借りては読んで、 その中でも興味深いと感じた本をたま~に紹介しています。 過去に紹介した本の記事は、こちらからぜひご覧ください。↓↓ meeeeesan.hatenablog.com meeeeesan.hatenabl…
1.「豊かな生活」とは何かを考える 突然ですが、皆さまにとって「豊かな生活」とは何でしょうか? お金をたくさん持っていること?高価な物を身に着けていること? 貯金や節約を始める前に、いや、貯金や節約に興味がなかったとしても、 このことは早めに…
今回は、「お金の本」といえば超有名なベストセラー作品、 『漫画バビロン大富豪の教え』文響社出版 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2…
お金の勉強のために本を読むことが多いのですが、 その本はほとんど図書館で借りてくるか、 フリマサイトで購入したものが多いです。 そして、買った本は読み終わったらまた売ることがほとんどです。 ある日、節約系?貯金系?Youtuberの動画を見ていたら、 …
今回は、「お金の本」といえばよく耳にする 『金持ち父さん 貧乏父さん アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学』 ロバート キヨサキ著 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentS…
たまに友人や、同世代の気心知れた人に、 「副業」をしているという話をするのですが、 私の周りでは、まだ副業をしている人に会ったことがありません。 話を聞いていると、副業は、 「本業のほかにアルバイトなど別の勤め先で勤務する」 というイメージが20…
私はお金の節約方法や、貯金の仕方などについて 日々勉強しながら、実践しているのですが、 「お金がどうやってつくられるか」「お金の流通」という 「お金の基本」となるところについて、 まったく理解できていないと思い、学びたくなりました。 そう思った…
今回も前回に引き続き、『年収200万円で豊かな暮らし』(宝島社) の中から興味深かった内容について記事にしたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.s…
以前別の記事で紹介した『年収200万円で豊かに暮らす』(宝島社) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(argum…
今SNSなどで超話題になっている節約系ムック本、 『年収200万円で豊かに暮らす』(宝島社)を読みましたので、 今回は、その感想等々を書いていきたいと思います。 『年収200万円で豊かに暮らす』の概要 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=…
今回は、今週のお題「本棚の中身」のお題を借りて、 記事を書きたいと思います。 以前こちらの投稿でも記事にしたのですが、 私は節約・貯金に取り組んでいるので、 本も少しでもお金をかけない方法で読みたいという考えがありまして、 図書館で借りるか、中…
「本を本屋で買うなんて、当たり前だろう!」 という声が聞こえてきそうなタイトルですが、 私は、貯金のために本を本屋で買うのをやめました。 今回は、本をお得に読むために私がしていることをお話します。 まずは、図書館にあるか調べる 節約のために、本…
今回は、私が読んだ マツダミヒロ著『朝1分間、30の習慣。』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)…
皆さんには、貯金やお金の話ができる友人・知人はいますか? 例えば、ダイエットを始めるとき、 「しばらく飲み会には誘わないでね」などと、周りの人に宣言を したことがある人も多いと思います。 このように友人・知人に目標や頑張っていることを伝えるこ…
以前こちらの投稿でお話した、1日1捨を継続しています。 meeeeesan.hatenablog.com 今回は、ずっと手放したかった「大量の旅行本」を断捨離しましたので、 そのご報告もかねて記事にさせていただきます。 いつか行くと思って買った旅行本たち 今回断捨離した…
皆さんは、「副業」というものに興味があったり、 もしかして、もう既に取り組まれていたりしますか? 私は、フリマアプリを使って販売活動をするプチ副業をしています。 というのも、以前からお話していることですが、 1年前に転職をしまして、収入が転職前…
前回、こちらの投稿で「節約をするなら固定費から」というお話をしました。 いわゆる「変動費」から節約すると、ついケチケチしてしまって、 ストレスが溜まるようになってしまうからです。 でも、変動費を節約しなくていいというわけではありません。 あく…
今まで500万円以上貯金をしてきましたが、 その中で最初にやるべきことは「支出の見直し」だというお話をしました。 今回は、この「支出」の中でも見直す順番があるということを、 私の実体験のほかに、興味深い本を見つけたので、 その内容もご紹介しながら…
今回は、月に3~4万円程度ですが、 私の貴重な収入源となっているフリマアプリを利用して、 副業を始める方法についてお話をしたいと思います。 私が副業をする理由 今は「副業時代」と呼ばれるほど、 勤め先に出て働くという働き方がすべてではなくなってい…
今回は、お金にまつわるゆる~い雑談です。 軽い気持ちでお読みいただけると嬉しいです。 私事で恐縮ですが、私はジャンクフードが大好きです。 でも、節約や健康のために、なるべく食べないように我慢しているのです。 最近和食というか健康的な食事に飽き…
前回の投稿で、「私がお金を貯める理由」というテーマの お話をさせていただきました。 この理由について、さまざまな文献を見ながら考えているうちに、 「お金を貯めてはいけない」という考えの方も いらっしゃるということを知りました。 その中で、『有名…
突然ですが、皆さんに趣味はありますか? スポーツ、音楽、美術、アニメ、手芸、キャンプ、 旅行、温泉、ゲーム、アイドル、などなど、 この世には「趣味」と呼べるものがたくさんあります。 その中で、皆さまが楽しんでいる趣味はお金がかかりますか? 今回…
今回は、とても有名なある本の紹介です。 皆さんも一度は読んだことがあるかもしれません。 『夢をかなえるゾウ1』水野敬也さん著 です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentS…
今回は、勝手ながら私のバイブルにさせていただいている、 ある本についてじっくり紹介したいと思います。 大原扁理さん著、「年収90万円で東京ハッピーライフ」という本です。 ざっくり要約 一般的に「社会的成功」と呼ばれるルートではない道を選んで、 フ…