手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

【ライフハックな節約術】ちょっとケチくさいけど気に入っている節約術5つ

 

今回は、私が普段からしている

ちょっとケチくさいかもしれないけれど、

やって良かったな~と思う

節約術5つについてお話します。

 

実践している方が多そうなものから、

案外やっている人は少なそうなものまで、

無理なくできるちょっとケチくさい節約術です。(笑)

 

※自己流で行っているので、

衛生面などの保証はありません💦

実践される場合は、

自己判断でよろしくお願いします。

 

品がないと思う方もいるかもしれませんが、

結構気に入っている節約術なので、

よろしければ最後まで

読んでくださると嬉しいです。

 

1.チューブは半分に切って使い切る

2.リップクリームの残りは爪楊枝で剥ぐって別容器へ

3.100均の便利グッズは買わずに知恵に頼る

  (ゆで卵メーカー、チューブ絞りなど)

4.洋服はくたびれても着心地が良ければ着る

  (修理して着る)

5.文具はなるべく新調しない

仕事で使う文具は職場の備品を使う

  (自分で買わない)

 

1.チューブは半分に切って使い切る

 

この写真のように歯磨き粉、ハンドクリームなど

チューブタイプのものは半分に切って、

最後まで中身を使い切るようにしています。

 

ハンドクリームは半月前くらいに

自力で絞り出せなくなったので、

半分に切ったらまだまだ使えています。

 

2.リップクリームの残りは爪楊枝で剥ぐって別容器へ

繰り出し式のリップクリームは、

最後の方は残っているのに

繰り出せなくなりますよね。

 

そこで私はちょっとケチくさいですが、

爪楊枝でこそいで別容器に移し替えています。

 

こちらも半月ほど経ちましたが、

まだまだ残っています。

1本500円位するリップクリームを使っているので、

余らせるのはもったいない!と思って始めました。

 

見た目はちょっと不思議かもしれませんが、

これが個人的には大満足でした。

 

3.100均の便利グッズは買わない

(ゆで卵メーカー、チューブ絞りなど)

 

100均のショップに行くと、

キッチンで使える便利グッズが

たくさん並んでいますよね。

 

以前歯磨き粉を最後まで絞れるという

チューブ絞りを購入しましたが、

歯磨き粉のサイズにうまくはまらず、

すぐに捨ててしまったことがありました。

 

このように使い方によっては便利なものも、

自分に合っていなければ

持っている意味がないですし、

だいたいのことはSNSやネットで検索すれば、

ライフハックとしてモノに頼らずとも

知恵でカバーできることが多いと思います。

 

4.洋服はくたびれても着心地が良ければ着る

(修理して着る)

 

こちらは先に申し上げておくと、品がないです(笑)

私が今まで勤めていた会社はすべて

服装自由(オフィスカジュアル)だったため、

仕事用の洋服を買う必要がありました。

 

その中で私は、①春・秋②夏③冬の季節別に、

2パターンの洋服を用意して制服化し、

それを7年間着続けました。

 

着心地が良いものは仕事もしやすいですし、

働きやすい服が一番だと思っていたので、

ちょうどよかったです。

 

カーディガンがほつれてきましたが、

自分で縫ったりして

修理しながらなんとか乗り切りました。(笑)

 

5.仕事で使う文具は職場の備品を使う(自分で買わない)

 

こちらは一番ケチくさいかもしれません。

 

ズバリ職場で使う文具は一度も

自分で購入したことはありません。

 

働くうえで文具のこだわりはなかったので、

会社の備品として用意されているものを

使うようにしています。

 

自分で使う文具も小学校から使っているはさみや

メモ帳などを未だに使っています。

 

ペンもこだわりがないので、

どこかでもらった会社の名前入りの

ボールペンを使っていたり、

大学時代のオープンキャンパス

アルバイトでもらったシャープペンを使っています。

 

ここ数年、節約貯金を始めてからは

文房具は購入していないですね。

大切に使えば長持ちするので、

壊れなければ長く使い続けたいと思います。

 

最後に

 

ここまで、ちょっとケチくさいかもしれないけれど、

やって良かったな~と思う節約術5つをお話しました。

1.チューブは半分に切って使い切る

2.リップクリームの残りは爪楊枝で剥ぐって別容器へ

3.100均の便利グッズは買わずに知恵に頼る

(ゆで卵メーカー、チューブ絞りなど)

4.洋服はくたびれても着心地が良ければ着る

(修理して着る)

5.文具はなるべく新調しない

仕事で使う文具は職場の備品を使う

(自分で買わない)

少々見苦しいものもあったかと思いますが、

これらの節約術は、

持ち物や見た目にこだわりがなく、

自分が心地よいと感じるものを

なるべく長く使いたいという

共通した私の思いがあります。

 

ぜひ皆さまの節約術があれば、

コメント欄から教えてください!

 

ということで、今回は以上です。

最後まで読んでくださり、

ありがとうございます。

 

それでは、また!