手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

【お金は使うもの】『お金を使うこと=悪』の考え方から卒業しよう

 

今回は、私の中に根強く染みついていた

お金に関するちょっと怖い考え方についてお話します。

 

それが、節約貯金に力を入れる中で、

家計簿にお金を使ったという事実を

記すのが怖くなって、

いつの間にか『お金を使うこと=悪』

という固定観念が強くなっていきました。

 

「今お金を使ってしまったら、

どこかでその分をカバーしないといけない」

そんな気持ちが自然と

生まれてくるようになりました。

 

「お金を使う」のが恐怖症になっていました

 

あれは、家計簿をつけ始めた年なので、

一昨年だったと思いますが、

とにかく貯金額を増やしたい一心で、

遊びに誘われても断ったり、

水光熱費を過剰にケチったりと、

節約至上主義になっていた頃がありました。

 

食費はあまり意識していませんでしたが、

娯楽費や自分で判断するその他の支出を

減らすことに躍起になっていました。

 

ただ、お金を使う前に必要か考えたり、

踏みとどまったりするのは、

低収入の私にとって生きていくうえで

とても重要な思考だと思っています。

 

行きたくない集まりには行かないとか、

本は図書館で借りるなど

公共のサービスを活用するのも、

効果的な節約術だと思います。

 

ただ、この考え方が度を越してしまって、

『お金を使うこと=悪』の考え方が

根強くなってしまいました。

 

心と身体の健康が、節約貯金の近道だと気づく

 

節約や貯金を長く続けるうえで、

私がもっとも必要だと思っていることが、

心と身体の健康です。

 

心の健康は、良好な人間関係を築くことや、

大切な人とのつながりや一緒に過ごす時間、

自分の好きなことや、新しい体験や経験

にかける時間やお金があること。

こういったことが心の健康を支えていると思います。

 

一方身体の健康は、広く知られていることですが、

バランスの良い食事、質の良い十分な睡眠、

適度に身体を動かすこと。

こういったことが身体の健康を支えています。

 

私は、この二つがどちらかでも欠けていると、

節約貯金は長く続かないと思っています。

 

それには、「お金を使わないぞ!」

というスタンスでいると、

どこかで無理が出てきてしまいますよね。

 

だからこそ、私は「お金を使うため」

「予算」を立てる必要があって、

それを家計簿で管理していく

必要があると思っています。

 

『お金を使うこと=悪』

という考えでいると、

何をするにも罪悪感が出てきて、

どんどん暗い気持ちになっていました。

 

お金を使うことは悪ではないという大前提のもと、

お金を湯水のように使うのではなく、

適切に管理していくことで、

資産形成につながっていくのだと思います。

 

このことに気づけたのが、昨年出会った

『DIE WITH ZERO』という本です。

かなり有名な本なので、皆さまの中にも

読んだことがある方が多いと思います。

 

お金を貯めこむことだけ考えていた私に、

新しい経験や大切にしたいことには

しっかりお金を使うべきだ

と気づきを与えてくれました。

 

この本については、こちらの記事で

詳しく紹介していますので、

よろしければ、あわせてお読みください▽▽

 

meeeeesan.hatenablog.com

 

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

それでは、また!