手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

本棚の中身は3冊だけです

 

今回は、今週のお題「本棚の中身」のお題を借りて、

記事を書きたいと思います。

 

以前こちらの投稿でも記事にしたのですが、

私は節約・貯金に取り組んでいるので、

本も少しでもお金をかけない方法で読みたいという考えがありまして、

図書館で借りるか、中古で購入して読み終わったら

フリマアプリに出品するようにしています。

 

本棚の中身は3冊だけです

ということで、私の本棚にはほとんど本が入っていません。

上記の通り、「物をあまり持たないようにしたい」という考えがあるからです。

では、その中でも手元に持っておきたい3冊は本棚に入れています。

 

そもそも本棚は持っていませんでした。笑

本棚ではなく、自分が「持っている」本のお話をさせていただきます。

 

1冊目は、私のバイブルである『本当の自由を手に入れる お金の大学』

(両@リベ大学長 著)です。

これはフリマアプリで、未読のものをお安く譲っていただいたのですが、

何度も読み返したくなる学びの多い本でしたので、

困ったときにいつでも読めるよう手元に置いています。

 

2,3冊目は、idecoとNISA、ふるさと納税などに関する本です。

これらも節税対策として昨年から取り組み始めたのですが、

知識面で困ったときにいつでも読み返せるように手元に置いています。

 

読みたくなったらまた借りればいい

小説や、エッセイ本などもよく読みますが、

どれも1回読んだら、なかなかもう一度読み返すことはありません。

なので、本に限らず物をなるべく持たないようにしているのもあり、

読み切ったら潔く手放すようにしています。

 

また読みたくなったら借りたり、中古の本を買えばいいのかなと

あっけらかんと考えています。

物にも、固定概念にもできる限り執着しないように意識しています。

 

このお題は本棚の中身について書くものだとは思いましたが、

中身がほとんどなくてすみません。

私のように本を持っていない人間もいるんだな~

という程度にお読みいただけると、幸いです。

 

今回は、以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

5月の収支表大公開!(2022.05)

 

今回は、5月分の手取り12万円OLの収支表を公開します。

(補足情報:2人暮らしで共働きです。この家計簿は私の支払い分なので、

同居人が支払っている分は含まれていません。)

 

では、さっそくお見せします。

2022年5月の収支結果です。どーん!

収支表(2022.5)

【収入について】

●勤務日数が少なかったのと、残業が少ししかなかったので、

 残念ながら、手取り12万円OLになれませんでした…。

 来月からは住民税控除の額が変わって手取りが増えると思っています。

●フリマアプリの売上が落ち込みました。5月はG.W.があって、

 その分買い物を控える方が多いというのは聞いていたので、

 覚悟はできていましたが、いつもより1万円くらい少なかったです。

 その月の支出状況に応じて、出品する量を増やしていきたいと思います。

 

【支出について~固定費~】

(予備情報として、家賃支払いがないことなど、私の家の大まかな状況は、

先月のこちらの投稿で説明しているので、ぜひご覧ください。)

meeeeesan.hatenablog.com

やっと電気代が冬を越えて落ち着いたので、

水道光熱費が抑えられる時期になりました。

またすぐに夏がやってくるので、束の間のことですが...。

水道代の支払いは2か月に1回なので、今月はお休みでした。

 

【支出について~変動費~】

●食品・日用品費

合わせて3万円をノルマとして設定していますが、

今月はオーバーしてしまいました。

食品はふるさと納税でもらったものがなくなってしまったので、

基本的な食材や調味料の買い足しが多かったように感じます。

 

●娯楽費

予算は3万円です。今月は以前の投稿でもお話した通り、

G.W.をしっかり楽しんでしまったので、予算オーバーしてしまいました。

ただ、月末にかけてかなり調整したので、自分的には健闘したと思います。

娯楽費としてはオーバーしてしまいましたが、

その分他の項目で調整できたので、トータルで見たらいつもより貯金できていました。

6月は項目別でもオーバーしないように、気を付けたいと思います。

 

●その他に関しては、ほとんどフリマアプリの仕入れ値と、

週に1回の整骨院代です。予算は1万5,000~6,000円にしているのですが、

今回は娯楽費を使いすぎていた分、フリマアプリの仕入れで調整したので、

なんとか予算内に収めることができました。

 

【全体のまとめ】

5月は全体を通して+33,970円で着地しました。

毎月収入の20%を貯金に回したいと考えているのですが、

今回は目標達成することができました。

5月はG.W.に楽しみすぎたので、少し不安でしたが、

日々の管理を徹底することで、自分自身で緊張感をもって、

お金を使うことができたので、良かったと思います。

 

やはり、大型連休となるとお金を使ってしまいますね・・・。

そして、そろそろ夏がやってきます!

今年は貯金をしながら楽しむ夏にしたいと思います。

 

今回は、以上です。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

それでは、また!

お金のこと占ってもらいました

 

先日、人生初めての占いに行ってきました。

今回占ってもらったのは、この地域では結構有名な方だそうで、

友人の紹介でラッキーなことに占ってもらうことができました。

 

性格とか、恋愛運、仕事運など色々なことを占ってもらいましたが、

このブログのテーマでもある、「お金」の話も聞けたので記事にしたいと思います。

 

お金に執着すると貯まらない

もう初めからグサッとくる話ですが、

私の場合は「お金を貯めてやる!」とか「お金が欲しい!」とか、

お金に執着すると逆に貯まらないという運勢だそうです。

 

基本的には、自分の頭と身体を使って働いた方がお金が貯まりやすいそうで、

ギャンブルとか、そういったものには全く運がないそうです。

要は、堅実に働いて稼ぐのが向いているということですね。

 

社会貢献とか、人の役にたつことをしたり、

人に喜ばれることをしていれば、自然とお金が入ってくるそうです。

これは、私がそうだというより、みんな同じだと思います。

人や社会に貢献することで、回りまわって自分にも返ってくると言いますからね。

 

使わなさ過ぎても貯まらない

お金は貯め込みすぎても、貯まらないとも言っていました。

私の性格上、人と関わったり、人のために何かをして感謝されるというのが、

一番の喜びで、ひいては運気の上昇につながるのだそうです。

 

お金も同じで、貯め込んでばかりいないで、

人を喜ばせたり・感謝されるようなことに使うべきということだと思います。

 

私自身、収入が少ないこともあって「貯める」ということに執着して、

誰かのために使うということも「もったいない」と思うようになっていました。

占いによればですが、これが逆に「お金が貯まらない原因」

になっているのかもしれませんね。

 

これからは、お金を誰かのため、社会のために使えるように

少しずつ行動していこうと思います。

 

占いは信じる?信じない?

私自身、占いは良い結果だったらハッピーくらいにしか思っていませんが、

今回占ってもらったことは、誰でも当てはまるとても良い考え方だと思いました。

 

お金以外のことでも、〇歳にどうなる~とか占ってもらいましたが、

自分が生きていく中で注意した方がいいこととか、

自分に向いていることなどもアドバイスいただいたので、

あまりその時期的なところは意識せず、

「私がするべきこと」を受け止めて、行動していきたいと思います。

 

それにしても、生まれて初めて占いをしてもらって、感動しました。

あくまで統計上の話だと思いますが、手相とか生年月日とかで

その人のことが分かってしまうなんてすごいですよね。

友人は引っ越し先の物件の相談もしていたので、

そのような占いもあるのか~と感心して聞いていました。

また人生の転機があったりしたら、お話を聞きに行ってみたいと思います。

 

今回は、以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

本を本屋で買いますか?

 

「本を本屋で買うなんて、当たり前だろう!」

という声が聞こえてきそうなタイトルですが、

私は、貯金のために本を本屋で買うのをやめました。

今回は、本をお得に読むために私がしていることをお話します。

 

まずは、図書館にあるか調べる

節約のために、本は図書館で借りるように心がけています。

正直、本は1度読んだらそれで終わりなので、

家の中に物を増やさないためにも、図書館で借りるのが

私のライフスタイルには合っていると考えているからです。

 

今の図書館は、ネット上で本の検索や貸出予約ができるところも多いので、

頻繁にそのシステムを利用させていただいています。

貸出中の本であっても予約をしておけば、用意できたら連絡をくれます。

 

でも、図書館で借りる方法は一つ問題があります。

それは、人気な本はいつまでたっても貸出の順番が来ないことです。

私のバイブルである、両@リベ大学長の「お金の大学」は、

今でも60人以上の人が予約をしている状態になっています。

 

そんなに予約があるのを待っていたら、本を読めるのが

いつになるのかわかりません。

興味がある本は、なるべく早く読みたいですよね。

 

あと、新作の本など図書館で取り扱っていない本もあるので、

そんなときに私が利用しているのが、フリマアプリです。

 

フリマアプリで買って、1回読んだら売る

これも場合によりますが、格安で読むことができる方法です。

フリマアプリにはたくさんの綺麗な状態の本が出品されています。

図書館では手元に来るのが遠い先になりそうな人気の本は特に、

たくさんの人が読んでいるのでたくさん出品されています。

しかも、本屋さんで買うよりも超お得な値段で購入できます。

 

ここで、なるべく状態が良いものを安い値段で購入して、

手元に届いたら、汚さないように1読します。

私は、その1読した本をまたフリマアプリに出品しています。

 

家に本をたくさん置いておきたいという方もいると思いますが、

私はなるべく物を家に置いておきたくないので、すぐ出品します。

人気な本は旬が過ぎる前に出品した方が良いと思っているからです。

 

ただ、人気な本は同じように出品されている競合も多いので、

なかなか売れにくいかもしれませんが、

状態が良くて、値段が相場程度であれば、売れなくはないと思います。

 

本をお得に、かつサスティナブルに読みたい

このように、書店で新品の本を買うよりも、

図書館で借りたり、フリマアプリで購入する方が、

お得に読むことができるというのはもちろんですが、

1回読んで捨てられてしまったり、家の中に眠ってしまうよりは、

本も喜ぶのではないかと考えています。

 

Kindleなどの電子書籍で読むのも便利ですし、良いと思います。

ただ、節約をしたい私にとっては値段が痛いところなので、

やっぱり図書館で借りるか、フリマアプリで買うかを選んでしまいますね。

 

皆さまは、読みたい本をどのようにして手に入れていますか?

「本」について、皆さまの考えも聞かせていただけると嬉しいです。

 

今回は、以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

【1日1捨】ずっと売れない物を処分しました

 

今回は、最近取り組んでいる「1日1捨」の続きです。

 

私自身、この半年くらいで断捨離のためにフリマアプリに合計100商品ほど

出品してきましたが、どうしても売れない物がいくつか残っていて、

処分したいのに家にずっとそれがあることにモヤモヤしていました。

 

そしてついに、このずっと売れていない商品たちの出品をやめて、

家の中から処分することに決めました。

 

今回処分したもの

①ギフト用のミニタオルセット(イベントの残りもの)

②かなり劣化したイヤホン

③汚れのある夏物のトップス

(レディースブランドのものなので、売れると思って残していましたが、

思ったよりも汚れが酷かったので、処分することにしました)  

 

今回は、ついでにフリマアプリに出品しようと残していたけど、

結局商品に欠陥があって売るのをやめていた商品も処分することにしました。

 

結果的に、全部で3点のものを処分して、

スッキリさせることに成功しました!

 

物が減る度に気持ちが晴れる

断捨離を始めてから、毎回感じるのですが、

物を手放す度に気持ちが晴れていくのです。

 

もともとはフリマアプリで売るための商品探しとして断捨離を始めたのですが、

いつしか断捨離が貯金と密接に関わっていることに気づいて、

ミニマリストとまではいきませんが、物を減らすことを続けてきました。

 

フリマアプリに出品することで、売り上げにもなりますし、

家の中もすっきりして見通しが良くなるし、

何より自分の持ち物を、すべて自分で把握しているという感覚が、

とても心地よいと感じています。

 

新たにフリマアプリに出品したもの

①オフィス用のパンプス

②本革のショルダーバッグ

 

今回はこの2点を新たにフリマアプリに出品しました。

まだ売れていませんが、どちらも状態がいいので、

どなたかに使っていただければ嬉しいと思っています。

売れるまでしばらくは手元に残しておこうと思っています。

 

話は変わりますが、6月に入ったら久しぶりに夏用の服を買おうと思っています。

今年の春に大量の洋服断捨離をしてから、

夏は新しい服が欲しいと思っていたので、

上下1着ずつの計2着だけ今年は買おうと予算を組んでいます。

 

断捨離をしたことで、手持ちの洋服がしっかりと把握できるようになって、

この柄・色は持っているとか、持っていないとかが、

はっきりとわかるようになりました。

 

当たり前なことかもしれませんが、これまでの自分は、

このような自分の手持ちの服すらも分からないような人だったので、

同じような服を買ったりして、とてももったいないことをしていました。

 

断捨離をするといいことばかりです。

生きていて、常にスッキリとした気分でいられるようになりました。

これからも、1日1捨を継続していきたいと思います。

 

今回は、以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

推しの応援の仕方は人それぞれ

 

以前、こちらの記事で推し活のお話をしました。

meeeeesan.hatenablog.com

実は、その後もずっとファンクラブに入会しようか迷っていました。

年間で5,000円かかりますが、そのファンクラブに入会しないと、

コンサートに行く権利すら与えられないので、

気持ちとしては、とても入会したかったです。

 

でも、コンサートに行くとなるとチケット代だけではなく、

交通費やグッズだったりにもお金がかかってきます。

考えた結果、私の金銭的な状況を考えると、

そのような活動は少し難しいのではないかと思って、

ファンクラブ入会は断念しました。

 

コンサートに行かなくても応援できる

でも、ファンクラブに入ってコンサートに行くだけが応援ではないと思います。

私はお金をかけずに楽しめるテレビ番組だったり、Youtubeの視聴をメインにし、

そして時たまに予算が許せば、DVDを購入して鑑賞するという

応援の仕方をしたいと思います。

 

これまでの自分であれば、好きなアーティストのライブがあれば、

絶対行く!という風に決めていましたが、

応援の仕方は人それぞれ、できる範囲ですればいいと考えるようになったので、

こだわらずに身の丈にあった応援をするようにしたいと思います。

 

推し活より、人と過ごす時間にお金を使いたい

もちろん、人それぞれお金を使いたいところは違うと思うので、

予算内のお金はすべて推し活に使うのもいいと思います。

低収入の私は限られた予算をどこに使うのか、

本当に自分がしたいことは何なのかを考える必要がありました。

(欲張って全部する余裕がないもので・・・)

 

私は、友人や同居人と過ごす時間を大切にしたいと思ったので、

自分一人で楽しむ推し活はほどほどにして、

人と過ごす時間にメインでお金を使おうと考えました。

 

常に自分のお金と相談しながら、を忘れずに

今までの自分がそうでしたが、推しができるとお金のことを忘れて、

どんどんライブとか、グッズとかを買ってしまう方でした。

 

私がハマっているのがジャニーズの「なにわ男子」なのですが、

昨年見事CDデビューを果たしてから、メディア露出が増えて、

音楽番組はもちろん、バラエティ番組や、

ドラマ出演など幅広い活動をしていて、

このところ、連日見ない日はないほどです。

私としては、お金をかけずに拝める機会が増えて本当に嬉しい限りです。

 

本当はファンクラブ会員になって、お金をかけて応援してあげるのが

一番だとは思いますが、私は私なりの応援をしたいと思います。

 

以上、今回も「推し活」についてお話をしてまいりました。

応援できる人がいるというのは、なんだか生活が豊かになったような、

とても充実した気分になれて良いですよね。

これからも、自分らしく推し活をしていければいいなと思っています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

フリマアプリの思わぬ落とし穴!

 

最近、友人がフリマアプリを始めてみたいということで、

出品の方法などを簡単に教えることになったのですが、

 

出品よりも、お得に買い物ができるというところに魅力を感じたようで、

結局フリマアプリを買い物メインで利用しているそうです。

 

今回は、お金を稼ぐためのフリマアプリを始めたはずが、

いつの間にかお金をたくさん使ってしまっている!?という、

思わぬ落とし穴についてお話したいと思います。

 

売るだけのはずが、いつの間にか・・・

フリマアプリはネット上でショッピングができる、

ECサイトとまったく同じものだと私は考えています。

 

魅力的な商品が、新品で買うよりも安い値段で並べられていて、

思わぬ掘り出し物があったりするので、覗くのも楽しいです。

 

以前私が書いた記事の中でも、

「目的のない買い物には行くな」というお話をしました。

貯金や節約をしているのなら、買い物は必要なものを買うための行動に

留めるべきだと考えています。

 

「なんかいいものないかな~」とショッピングをすると、

魅力的な商品が並んでいるのですから、

特に必要ではなかったとしても、買いたくなってしまいますよね。

 

無駄に買い物に行ったり、ネットショッピングサイトを見ないようにしていても、

フリマアプリの場合は出品をしていると、

どうしても進捗確認や、メッセージのやりとりなどのために、

アプリを開かないわけにはいかないので、恐ろしいところです。

 

皆さんも、出品した商品の状況確認のためにフリマアプリのサイトを開いたら、

いつの間にか商品探しに変わっていた、なんてことはありませんか?

ここが、フリマアプリの思わぬ落とし穴だと思っています。

 

欲しいと思っても、すぐ購入しない

フリマアプリだけの話ではありませんが、

欲しいものをその場ですぐに買うということほど怖いことはありません。

 

タイムセールや、期間限定商品、クーポンなど、

どのお店やサイトもその場で商品を買わせるための巧みな技を使ってきます。

それに飲まれて買ってしまうと、もちろん貯金は捗りませんね。

 

私もつい最近、フリマアプリでたまたま見つけた商品が欲しいと思って、

何日間か買おうか、買うまいか、ずっと考えていました。

すると、気がついたらその商品ページは削除されていて、

買うことができなくなっていたのです。

 

でも、正直そこまでショックではなかったのです。

そう考えると、本当はそんなに欲しい・必要だとは

思っていなかったのだと気づきました。

結果的に、買うことができなくなって良かった~と思っています。

 

このような経験からも、

「欲しいと思っても、その場ですぐに購入しない」

これは、貯金を頑張っている人の鉄則だと思いました。

 

フリマアプリは、買うと決めた必要なものを、

少しでも安く購入するための選択肢のひとつ。

くらいに思っていた方がよいかもしれませんね。

 

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!