手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

【本】『攻めの節約』を読んで

 

今回は、最近読了したお金の本の中から、

資産2億円を達成した元高卒自衛官である、

生方正さんが書いた『攻めの節約』を紹介します。

 

このタイトルを見たときは、

相当切り詰めた、厳しい節約の方法を

紹介する本だと思っていました。(笑)

 

しかし、読み始めてみると、

このあとの話に出てきますが、

「経験への投資」など、

最近読んだ「DIE WITH ZERO」

(ビル・パーキンス 著)

の考え方と近しい内容が多く発見できました。

 

この本を読めば、

お金を貯めこむばかりの節約ではなく、

必要なものにはしっかり使いながら、

資産を形成していく道筋がわかると思います。

 

それでは、本文の詳細についてお話していきます。

 

お金は『3つの投資』に使うのが得策

 

お金の使い道は、

基本的に『消費』『浪費』『投資』

の3つに分けることができるというのは、

皆さまご存じかと思います。

 

そして、この本で言われている『投資』は、

ただ単にお金を「投資」につぎ込む

ということではなく、

本や資格取得の費用、株式投資、新しい経験など、

将来自分に利益をもたらす出費のことを指します。

 

では、本書で紹介されている

お金を使うべき「3つの投資」についてお話します。

  • 知識への投資
  • 時間を生み出すものへの投資
  • 経験への投資

そして、筆者は一貫して、

「時間の節約」をするべき

と私たちに教えてくれています。

 

中でも印象深かったのは、

本書の中盤あたりで、

日常の中の細かなあれこれに

時間が取られないよう、

筆者がしている行動が

書かれている箇所があります。

 

  • お風呂では体を洗った後に泡を流さないで、

   続けて頭を洗い、洗い終わったあとに一気に洗い流す。

 

  • 低価格で受けられる、体験脱毛を利用してヒゲを薄くしておく。

 

  • スーパーなどのレジ待ち、トイレの順番待ちなど、

   わずかな待ち時間はメールやSNSの確認時間として

   1つでも処理をする時間に充てる。

 

  • 購読しないメルマガは配信を解除し、

   不要メールを削除する手間を省く。

 

  • 鍵や財布など、持ち物はすべて所定の場所に置いて、

   探す時間を一切つくらない。

 

…ほかにもたくさん紹介されていました。

 

かなりストイックだなと感じました。

 

ただ、このような「ムダ」な時間を

極力排除して、自分の価値を高める行動である、

「投資」を筆者自身が行っているので、

とても説得力があります。

 

時間は誰にも平等に24時間です。

 

こうやって努力している人がいる以上、

自分の工夫次第で、

いくらでも時間は捻出できます。

 

私自身、できる限り時間のムダを省けるよう意識して、

なるべく本を読んだり、お金に関する情報を

得られるよう行動していますが、

まだまだできることはあると気づかされました。

 

6つの『攻めの節約術』に取り組む

 

本の中で筆者は6つの節約術を紹介しています。

  • 家賃を安く抑える
  • 生命保険には加入しない
  • 保険に入るくらいなら本を読む
  • 自動車を手放す
  • クレジットカードを使う
  • 消費を見直す

 

正直なところ、この①~⑥まですべて、

多くのお金の本や、節約系Youtube動画、

ブログ記事などを見れば、

ほとんど書かれている内容だと思います。

 

でも、こうやって多くの成功者たちが、

ありとあらゆる本に書いているので、

本当に必要なことだというのがわかりますね。

 

これに気づけたのは、

やはり先ほどお話した①知識への投資

の文中にも出てきますが、

関連書籍を20~30冊読むことから、

裏打ちされたのだと納得できますね。

 

そして、中でも、私が一番重要だと思うのは、

消費を見直す です。

 

自分が何にお金を使っているのか

正確に把握することが

資産形成の基本だと思います。

 

そして、この本には

この「消費」が「浪費」になっていないか、

しっかり見極めるべきだと書かれています。

 

例えば、上司の愚痴などを言っている

いつものメンバーでの飲み会は、

たまになら良いかもしれませんが、

頻繁に行われているのであれば、

それは「浪費」になるでしょう。

 

『攻めの節約』 本のまとめ

 

『攻めの節約』の第一歩としてすべきことは、

今一度、自分の家計簿を見直して、

「消費」や「浪費」が多くなっていないか、

「投資」にお金を回せているか確かめることです。

 

そして、もし「消費」や「浪費」

多く使っていることが分かれば、

「攻めの節約」をもとに節約をして、

「投資」に使えるように変えていきましょう。

 

私も筆者の行動を真似して、精進していきます💪

 

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!