手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

【何を節約するかを見極める】効率的な節約と、残念な節約の違い

 

節約貯金は一度やり始めると、

深みにはまって、

どんどん無理な節約をしていってしまいがちです。

 

今回は、この「無理な節約」を

してしまっている自分にいち早く気づいて、

無理のない節約にシフトしていこう

という内容でお話したいと思います。

 

何でも「1円でも安くしてやるぞ!」は残念な節約

 

まず、自分が「無理な節約」

をしていることの判断基準についてですが、

それは、なんでも「1円でも安くしてやろう」

と考えているかどうかでわかります。

 

-------------------------------------

・普段の食材の買い物

水道光熱費

・交通費(定期券利用を除く単発のもの)

・外出時にかかるお金

-------------------------------------

 

などなど…

 

毎月(毎年)固定でかかってくるお金、

例えば、スマホ代とか保険とか、

決まった金額の支払いについては、

「1円でも安くしてやるぞ!」

という気で行動するのは、

とても効果的な節約だと思います。

 

でも、先にお話した

-------------------------------------

・普段の食材の買い物

水道光熱費

・交通費(定期券利用を除く単発のもの)

・外出時にかかるお金

-------------------------------------

 

こういった変動する金額のものは、

1円単位での節約がしやすいので、

ついつい過剰な節約をしてしまいがちです。

 

そして、その節約がエスカレートすると、

我慢がともない、身体に負担がかかり、

体調を崩してしまうこと

だってあるかもしれません。

 

一番大事なのは、

「自分が無理な節約をしている」

ということにいち早く気付くことです。

 

「お金を使いたいところを知る」のが効率的な節約

 

では、無理なく続けられる

効率的な節約とは、

どんな節約方法でしょうか。

 

それは、

自分がお金を使いたいところが

どこかを明確にし、

そこには十分にお金を使い、

それ以外のところは

徹底的にコストカットすることです。

 

「何でもとにかく節約してやろう!」

と手広く節約をしてしまうと、

負担ばかりで疲れてしまいますし、

そもそも何のために生きているのか

わからなくなってしまいます。

 

それは、豊かな暮らしとは程遠いものですね。

 

かと言って、あれもこれもと

際限なくお金を使っていては、

低収入OLの私の場合、

いや、どんな方にとっても、

蓄財や資産形成とは縁遠くなってしまいます。

 

だからこそ、選択と集中をして、

自分が好きなことにお金が使えるように、

自分が重きをおいていないところの

費用は削減するメリハリをつけるのが

得策だと思っています。

 

節約しながら、豊かな暮らしも目指していく

 

最近よく考えるのですが、

一度限りの人生、

しかも今日が人生の中で一番若い日、

やりたいことができるうちに、

やっておきたいですよね。

 

節約するだけでは、限界が来るし、

好きなことをするだけでも、

金銭的な限界が来るでしょう。

 

だからこそ、節約も豊かな生活も、

欲張りになっていいと思っています。

 

両方目指すからこそ、

自分だけの豊かな暮らしが

実現できると思っています。

 

私自身、今の暮らし方は、

「楽しいことの前に節約!」

という意識が強いと感じているので、

節約も続けながら、

好きなこと、興味のあることにも

貪欲に生きていきたいと思います。

 

この考え方は、DIE WITH ZERO

 人生が豊かになりすぎる究極のルール

(ビル・パーキンス著)

という本を読んで気づいたことが大きいです。

 

節約にハマっている私のような方にとっては、

かなり考え方が変わる本だと思いますので、

ぜひ手に取ってみてください。

 

 

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

それでは、また!