手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

【新年の始まりに】到達しやすい貯金目標の立て方

 

新年あけましておめでとうございます!

 

皆さま年末年始はいかがお過ごしでしょうか。

今年も皆さまとブログの中でお会いできるのを楽しみにしています!

 

2023年も、ぜひよろしくお願いいたします。

 

「手取り14万円OL」に改名しました

少し前置きをさせてください・・・。

いつもこのブログを読んでくださっている皆さまにご報告です。

昨年も少し話していましたが、今年からブログ名を改めました!

 

というのも、昨年は転職による住民税の切り替わりの年で、

5月まで税控除額は、前職の給与分で計上されていたので、

実際月々の手取り額が安定していなかったのです。

(10万円の月もあれば、14万円の月もありました。)

 

さらに勤務先の給与は勤務日数や残業の有無によっても、

だいぶ差が激しいので、平均した手取り額を出すのが難しいです。

 

そして、だいたい手取りが14万円だということが分かってきたので、

今年から、ブログ名を変えたという次第です。

 

ただ、低収入ということに変わりはないので(笑)、

今年もぼちぼち節約貯金に取り組むOLの様子をお届けしようと思います。

 

到達しやすい貯金目標の立て方 

1.大きな目標を立てる

さて、前置きが長くなりましたが、

今年も貯金に大切な「大きな目標」と「小さな目標」を立てていきます。

 

私の場合は、貯金をする上での大きな目標である

「低収入でも総資産1,000万円達成」はそのまま継続して、

今年貯めたい貯金額の目標は「70万円」に設定しました。

 

単純計算でも、月々5万8千円以上はコンスタントに

貯金していかないといけないので、

結構負荷のかかる目標金額設定だと思います。

 

2022年12月の支出が確定していないので未確定ですが、

2022年に目標として掲げていた「年間貯金額50万円」は

計算上、ギリギリクリアできているくらいで推移していました。

 

昨年より税控除の関係で手取り額としては増えると思いますが、

低収入であることに変わりはないので、

過去の自分を超えていく!ということで、

より知識を増やして、方法をたくさん蓄えつつ貯金に励みたいと思います。

 

2.具体的な貯金目標を立てる

さて、金額の目標は立て終わったので、

続いて今年の「具体的な貯金理由」を考えていく必要があります。

 

これは、金額目標というよりも「●●に行くために!」とか、

「●●するために!」といった動機づけになります。

 

本当は動機づけをしてから金額設定をしないといけないのですが、

私は、今年したいことが思いつかず、今この時点では考え中です・・・。

 

候補として考えているのは、「ペットを飼う」ということです。

実は昨年からワンちゃんをお迎えしたいと考えているのですが、

今の家の環境では不十分なので、環境を整えてからと思っています。

 

ただ、ペットは一度お迎えしたら何十年も連れ添うため、

長期的な出費が発生します。

と考えると「今年はいくら」と具体的な数字にするのが難しいので、

目標として掲げるには少し違うかな、、、と悩んでいる状況です。

 

目標設定は急ぐことではないので、ぼちぼち考えていこうと思います。

また決まりましたら、このブログでお伝えします。

 

3.到達しやすい貯金目標の立て方 まとめ

最後に貯金目標の立て方をまとめておきましょう。

①大きな目標(貯金をするうえで、最終的に到達したいゴールを明確に)

②小さくて具体的な目標(●●をしたいから●●円貯金するぞ!)

※常に②小さくて具体的な、手に届きそうな目標を立て→達成することを、

繰り返して、①の大きな目標に一歩ずつ進む。

ということで、今回は以上です。

今年も皆さまにとって、素敵な一年になりますように・・・

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!