手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

【変化を恐れないで】節約貯金の方法は、変わってもいい

 

お金に関することを勉強し始めて、

約2年が経ち、だんだんと自分なりの

貯金や節約方法も見えてきました。

 

一方で、今になって自分の

これまで続けてきた蓄財方法が、

ちょっと非効率だな~とか、

もっと良い自分に合った方法があるな~

と気づくことがあります。

 

今回は、そんな節約貯金をするうえで、

「同じ方法を長く続ける」

ことに、必ずしも執着せず、

どんどん方法を変えていこう!

という内容で、お話していきます。

 

変えてよかったこと① つみたてNISA編

 

私のほかの記事の中でも、

よく出している言葉ですが、

節約貯金は「継続あるのみ」

「長く続けた人が成功する」

と普段からお話しています。

 

ただ、貯金や節約を長~く

続けるためにも、

「方法」「手段」は、

その状況に合わせて「変える」

のも視野に入れたいと思っています。

 

その「方法」や「手段」に、

固執せずに色々なことにトライして、

自分にしっくりくるものを探して、

それを続けていくようにしています。

 

特に学びたての頃に始めたことは、

なかなか自分に合っていないことも多いです。

 

例えば、私がお金の勉強を始めて、

数か月のころに始めた「つみたてNISA」。

 

ハイリターンが狙えるということで、

アクティブファンドで積み立てを

始めましたが、そこに潜む手数料の罠を知り、

数か月で、インデックスファンドに移行しました。

 

株価指数などの指標に連動した運用をしている

インデックスファンドに比べ、

アクティブファンドは、特定の指数を上回る

運用成績を目指している投資ファンドです。

 

そのため人の手間がかかることから、

信託報酬(手数料)が高くなるということを

学ぶ前にとりあえず始めてしまったわけです。

 

その行動に悔いはないですが、

知識が増えてきて、デメリットを知ったのに、

続けるのは非常にもったいないですね。

 

タイミングを見る必要はありますが、

こんなときこそ、「変わる」とき、

なのかもしれません。

 

多少損はあるかもしれませんが、

「早めに気づけてよかった!」と、

「変わった」ことを今は納得できています。

 

変えてよかったこと② 銀行預金編

 

ここでは、節約・貯金や資産形成の方法は、

「時代や状況によって変えていく」のが良い、

ということをお話していきます。

 

例えば、貯金を現金預金のみでしているのか、

預金口座と積立口座、投資口座に

分散して預けているのか。

 

私の親に聞いたら、金利が高いという理由で、

銀行預金一括だったと言っています。

言ってしまえば、今でも現金で預けているそうです。

 

当時はそれがベストな「資産形成の方法」

だったかもしれませんが、

時代や自分のライフスタイルは、

どんどん変化していきますね。

 

資産形成の場面に限りませんが、

案外人は順応性が高いので、

その都度、それぞれが新しい情報を掴んで、

それに合わせた行動を取っているものです。

 

お金に関することも同じですね。

今では銀行預金一択ではなく、

貯め方、増やし方、稼ぎ方にも、

多様性があると思います。

 

お金は人生に直結するので、

変化をするのは、怖いところもあります。

 

ですが、思い切って時代や自分の状況に合わせて、

トライ&エラーを繰り返しながら、

「その時の」自分に合った

蓄財の方法を探していきましょう。

 

私は銀行預金一択から幅を広げたことで、

前述したとおり、失敗もありましたが、

結果的にお金も増えましたし、

知識や興味関心も増えたので、

「変わって」よかったと思っています。

 

ある程度知識を蓄えたら、

「変化」を恐れず、少しずつトライしてみると、

案外新しい発見や実りが得られるかもしれません。

 

ぜひ、一緒に「変化」を楽しんでいきましょう♪

                                               

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただき、

ありがとうございます。

 

この記事が皆さまにとって、

何か新しい気づきとなれば、嬉しいです。

それでは、また!