手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

【低収入だからこそ】貯金でやってはいけない3つのこと

 

今回は、低収入OLの私がこれまでやらかしてしまった、

貯金の失敗談を振り返りながら、

「低収入だからこそ」気を付けないといけない貯金の極意

を3つにまとめたので、お話していこうと思います。

 

貯まらない理由① 我慢ばかりしてしまう

低収入の私が、なぜ貯金に苦労したのか。

「収入が少ないから?」

・・・それは、「お金を循環させなかったこと」

これが一番大きな理由だと考えています。

 

『貯金=お金を貯めこむこと』だと思っていましたが、

それは大きな間違いだとわかりました。

お金は『使う』と『使わない』のバランスが一番大切だと気づいたのです。

 

限られた収入の中で貯金をしたいと思ったら、

真っ先に「我慢しなくちゃ!」が浮かぶかもしれません。

 

もちろん、収入が多い人に比べたら多少自由はなくなるかもしれません。

でも、好きなこと・食べ物など、全部を我慢しなくちゃ!

と自分を押さえつける方が、ストレスが溜まって爆発しやすいですよね。

 

大切なのは『使う』と『使わない』のバランスです。

「1週間に1回は〇〇円までの外食OK!」とか、

予算を立てた上で、好きなことも楽しむのが、長く続けるコツだと思います。

 

貯まらない理由② 「ケチ」になってしまう

友だちや恋人との大切な時間や、感謝の気持ちを込めた贈り物、

こんなときこそ、お金を使うべきだと考えています。

(もちろん予算内で!です)

 

私は貯金を始めた頃、数少ない友人の誘いも「お金がない」と断ったり、

いつもお世話になっている人への誕生日プレゼントも、

「今は貯金が優先!」とコストカットしてしまう時期がありました。

 

でも、なんだか大切な人なのに疎遠になっていったり、

ふと思い返すと人とのコミュニケーションが全くなかったり、

自分って寂しい人間だな・・・と思うことがありました。

 

そんなときはなぜか、貯金も思うように貯まっていかないんですね。

 

やはり、大切な人と過ごす時間や相手を思う気持ちには、

お金を使うことを惜しんではいけないんだと気づきました。

 

このような有意義な使い方をすれば、やがてお金は巡って、

貯金が減るどころか貯まっていくようになったので、不思議ですね。

 

貯まらない理由③ お金を嫌いになる

これは、お金との向き合い方の話です。

お金を貯めることばかり考えていたら、

「お金を使うことは悪いこと!」という謎の考えに行きつき、

それがいつしか「お金は悪だ!!」なんて考えになっていきました。

 

お金というものは、しっかり管理して付き合っていけば、

自分の強い味方になってくれるし、

かといって、ろくに管理もせず、浪費したり、雑に扱っていれば、

敵にだってなり得る二面性を持つものだと思います。

 

「お金の話はするな」なんてことを誰かに言われたことがあります。

このような言葉から、お金はなんとなくタブーな話題で、

身近な人とも話をしないので、あまりお金と向き合う習慣もありませんでした。

 

でも、今になって気づきました。

お金のことを嫌いになる必要もないし、

むしろ向き合って仲良くなったり、勉強したりすることで、

お金の方から自分に近づいてくれるものなのだと思います。

 

「低収入だからこそ」貯まらない理由 まとめ

低収入の私が身をもって知った、

「低収入だからこそ」やってはいけない貯金の3つのこと

についてお話してきました。

 

3つについて、まとめます。

低収入 貯金のNG  3選

①我慢ばかりしてしまう ⇒ 「使う」と「貯める」のバランス

②「ケチ」になってしまう ⇒ 大切な人には、予算内で惜しまず

③お金を嫌いになる ⇒ お金と向き合って仲良くなる

この3つのことに気づいて、軌道修正したことで、

貯金ペースが確実に上がりました。

そして、このどれもが「お金を貯める」ということに限らず、

人生においてとても必要な考え方だと思っています。

 

このお話が、貯金を頑張る方の気づきとなれば幸いです。

 

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!