今回は、私が新卒から約5年間
浪費家生活を送っていたところから抜け出して
貯金ができるようになった理由をお話します。
お金に興味を持ったことが浪費家脱出の始まり
それは、「お金に興味を持つようになったから」
なのですが、そのきっかけは
「家計簿をつけ始めたこと」です。
節約貯金資産形成の本を読んでいると、
家計簿をつける派とつけない派に分かれます。
私は自分の性格的に小まめに何かを書いたり、
まとめたりリスト化したりするのが好きなので、
家計簿というツールが合っていたのだと思います。
家計簿をつけ始めるようになって、
初めはとりあえず収入と支出を
書いていただけなのですが、
だんだん「出費を書きたくない!」という
感情が湧いてくるようになりました。
そもそも出費をしたら書くというのが面倒ですし、
書いたら月末の精算時に貯金額が減るのが嫌で、
「なんとなく買い」のムダ遣いが減りました。
これがだんだんとお金への興味につながって、
支出を見直してスマホ代やサブスク・保険の
固定費を下げてお金を「貯める」行動をし始めました。
それからほんの少しですが副収入を増やしたり、
つみたて投資をしたりと、
お金を「稼ぐ」「増やす」こともスタートしました。
このようにお金に興味を持ち始めてから、
自然と浪費をすることはなくなりました。
お金が好きになれば、自然と浪費は止まる
進んでお金の話をするのは
あまり好まれない場合が多いですよね。
ましてや「お金が好き」なんて思うことすら
下品だという人も中にはいると思います。
そもそも好き嫌い以前に、
お金に興味がないという人もいると思います。
私自身が浪費家時代はお金に興味がなく、
自分でいくら収入があって、
いくらお金を使っているのかを
考えることがまずもってありませんでした。
それから転職をして収入が減ったことで
お金のことと真剣に向き合うきっかけがあり、
家計簿を書き始めてからお金に興味が湧きました。
少し気をつけるだけですぐに
「貯金」という結果が出るのが面白くて
だんだんムダ遣いをしない
体質になっていきました。
そこからお金についてYoutubeや本を読んで学んで、
行動することでさらにお金が貯まっていき、
一歩一歩ですが、努力をしたことが
確実に結果に結びつくのが、
お金を貯めるということの醍醐味だと思います。
あとは、特別な技術も要らないところも良いですね。
その気になれば誰だって始められるし、
だんだんお金に愛着が湧いて、
使うときも大事に使おうと思えて、
しっかり考えて使うようになります。
つまり、それが「ムダ遣いをしない」
ということにつながってくるのです。
貯金ゼロ円(マイナス)時代から抜け出した方法 まとめ
私が貯金ゼロ円(マイナス)時代から抜け出した方法は、
①お金に興味を持つこと
②家計簿をつけること
③お金を好きになること
スタートラインのお金に興味を持つためには
例えば、お金に関するYoutubeをひとつ見てみる
今日一日の買い物レシートを見直してみる
家族とお金の話をしてみる
このような小さなことでもきっかけになると思います。
もし、皆さんがお金に関心を持ったきっかけがあれば、
ぜひコメント欄で教えてください。
ということで、今回は以上です。
最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。
それでは、また!