今回は、『6月分の家計簿』
の報告をしたいと思います。
6月分の収支結果を報告する前に、
私の暮らしの概要の簡単なまとめです▽▽
・都内で働く手取り18万円(変動あり)の派遣OLです。
※賞与はありません
・同居人と2人で暮らしています。
・お財布は別々で、個人が使うものや娯楽費は各々で支払います。
・家賃は2万5千円のみ私が負担、残りは同居人が支払い、
水光熱費とwi-fiは私が支払います。
・食費日用品費は折半で、月末に精算します。
・家計簿には、私の収支のみ記載しています。
・「ゆる節約」がモットーなので、人と過ごす時間や新しい経験には、
惜しまずお金を使いますが、無駄使いをしないようにしています。
それでは、まずは
2025年6月の家計簿まとめ
をご覧ください▽▽
ここから、収入と支出に分けて
細かくお話していきます。
【収入】
🌱給与
6月の給与は、あと数千円のところで、
手取り20万円に届かずでした。
4月分から時給が上がったことで、
ありがたいことに給与もだいぶ上がってきました。
6月は祝日がなかったので、
出勤日数も多かったことから、
7月は手取り20万円を超えそうです。
🌱フリマサイト収入
6月は3件の売り上げで2,133円でした。
すべて読み終わった本の出品でした。
🌱副収入
毎月1万円以上達成することを目標に、
副収入アップ目指して取り組んでいます。
この欄に該当するのは主に、
・ブログの広告収入
・ポイ活のポイント収入 です。
6月も副収入1万円達成しました👏
これで半年間連続副収入1万円達成です。
副収入はポイ活がメインだったのですが、
やればやるだけ取り組むだけ結果が出るのが、
ポイ活の面白いところです。
時給換算で考えると効率は良くないですが、
結果を積み重ねる感覚が楽しくて、
気づけばポイ活をしているくらいハマっています(笑)
【支出~固定費~】
🏠家賃
月々2万5千円を家賃分として同居人に渡しています。
6月は偶数月なので、水道代の支払がありました。
電気代はかなり落ち着いている月の支払だったので、
全体的に費用が抑えられました。
💰通信費
がこの項目の対象です。
6月はAmazon Primeの年会費支払がありました。
加えて、Disney+は6月で解約しました。
【支出~変動費~】
💰食費・日用品費
食費と日用品を合わせて、
4万5千円※一人当たり
に設定しています。
※お米や調味料の購入もすべて含んだ金額です。
※月に5千円程度のおやつ代も含んでいます。
6月分の食費日用品費は、
予算を1万4千円ほど残すことができました✨
やはり、買い物を週に1回に抑えること、
予算外の不要なものは購入しないこと、
これらを同居人と二人で意識することで、
だんだんと数字に結びついてくるようになってきました。
同居人とは何度も話をして、
毎月精算のときに反省会を1年くらい続けてきました。
やっと意識が二人の間でまとまるようになって、
それが結果に表れ始めたのは本当に嬉しいです。
7月以降も継続していきたいと思います。
💰娯楽費
数年ぶりにディズニーに行ってきました。
日帰りディズニーで使った金額は、
チケット代、交通費も含めて16,873円でした。
友人たちと楽しい一日を過ごすことができて、
大満足なお金の使い方でした。
その他は実家への交通費と2回外食をしたくらいで、
ムダ遣いはなく過ごしました。
👚被服美容費
6月は消耗品の買い替えをした1件分でした。
💰その他
この項目は主に医療費や突発的な支出を入れています。
6月は、メンタルクリニックでの診察と薬代です。
歯医者の通院が終わったので、
医療費をだいぶ減らすことができました。
【まとめ】
6月の収入は211,123円、支出は124,164円、
貯蓄率は41.2%でした。
(目標は月20%~30%です。)
6月のトピックスは、
🌸副収入半年間連続で目標の1万円超えクリア!
🌸数年ぶりのディズニーで出費2万超え!
🌸食費・日用品費3か月連続予算大幅クリア!
🌸Disney+(サブスク)解約
です。
先月悩んでいたメンタル面での不調は、
薬やカウンセリングのおかげで、
安定した状態を保つことができています。
仕事も繁忙期を抜けて落ち着いてきて、
少し前のように帰ったらクタクタ…
ということはほとんどなくなり、
帰ってから読書やポイ活など好きなことを
楽しむことができるようになりました。
節約貯金や資産形成には、
安定したメンタルと健康状態が
マストだと思っています。
お小遣い稼ぎもなるべく好きなことで
収入があると嬉しいと思っているので、
これからも副収入に関する勉強と、
実践を積み重ねていきたいと思います。
ということで、今回は以上です。
最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。
それでは、また!