手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

電気代節約になった「マイベスト家電」紹介

夏になって、冷たいものが美味しい季節になりましたね。

 

私は日々、エコ電気のアプリに表示される「電気代予測」を見ながら、

その日・時間帯にかかった電気代をチェックしているのですが、

 

圧倒的に電気代が安くなったタイミングがありました。

それが、正しい冷蔵庫の節電方法を実践して、

「ecoモード(節電モード)機能付きの冷蔵庫」に

買い替えてからだったんです。

 

1.冷蔵庫の節電方法を知る

使う冷蔵庫を決める前に、冷蔵庫を使う方なら誰でも

気を付けられる節電方法についてお話したいと思います。

 

私は今まで、一人暮らし用の小さな冷蔵庫にぎゅうぎゅうに詰めて、

設定温度も「強」に設定して、2人分の食品を冷蔵していました。

 

色々調べたところ、まず使用する冷蔵庫の問題以前に、

これが電気代を圧迫する原因になっていたようです。

 

こちら、関西電力さまのHPに掲載されていた、「冷蔵庫の省エネ方法」です。

冷蔵庫の省エネ方法|電気|関西電力 個人のお客さま

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①壁から離して設置する

壁にぴったりつけてしまうと放熱ができず、電気をたくさん消費します。

②設定温度を「強」から「中」に設定する

設定温度を「強」から「中」にすれば、省エネ効果があります。

庫内温度は上昇しますので、食品の傷みにご注意ください。

③庫内にものを詰め込みすぎない

探しものが見つけやすく、ドアの開閉時間も短くなります。

しかも、冷気の循環もよくなり効率よく冷やすことができます。

④ドアの開閉は少なめに

⑤熱いものは冷ましてから入れる

庫内温度が上がらないように、熱いものは冷まして入れましょう。

⑥ドアパッキンの痛みに注意庫内の冷気が外に漏れないように、

ドアパッキンの傷みに注意しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

私の場合は⑥ドアパッキンの痛み以外すべて当てはまっていました・・・。

 

特に③庫内へ物を詰め込みすぎていて、出したいものを探すために

ドアを開けっぱなしにしていたので、電気代がもったいなかったですね。

 

 2.ecoモード(節電モード)機能付きの冷蔵庫を選ぼう   

まず、大前提として冷蔵庫は24時間365日稼働しているので、

効率の高い冷蔵庫を選ぶだけで使用電気量はぐっと抑えられます。

 

暮らしている人数や、食事スタイル(冷凍食材が多いなど)を考えて、

生活にあった冷蔵庫選びをすることが大切です。

 

そして、冷蔵庫のecoモード(節電モード)ですが、

冷蔵庫によって機能や名称(ecoモード、節電モード、夜間モードなど)

はそれぞれ異なります。

 

私が買い替えをした冷蔵庫には、

食品への影響が少ない範囲で、冷凍室の庫内温度を、

自動で調整(約1~2℃高めにシフト)してくれる機能が付いています。

 

なんと、私の使用している冷蔵庫の場合は、

節電量最大約10%程度と公式サイトに記載がありました。

 

実際に冷蔵庫を買い替えて、上記の節電方法を実践し始めてから、

電気代予測金額が下方に推移しているので、効果を感じています。

 

3.電気代節約になった「マイベスト家電」まとめ

今回は、「ecoモード(節電モード)付きの冷蔵庫」

「マイベスト家電」として紹介しました。

 

家電自体の節電効果も期待したいですが、

日々の正しい節電方法を知って、それを実践することも大切です。

 

さらに、電力会社を「スマートでんき」に切り替えることで、

使用量あたりの金額を下げることができる可能性もあります。

 

私もスマートでんきに切り替えてから、

特に節電対策をせずに生活してもかなり安くなったので、

切り替えの効果が十分にあったかなと思います。

 

↓↓ぜひ、スマートでんきへの切り替えも視野に入れてみてください!↓↓

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

 

   ※今回は、はてなブログ様の今週のお題「マイベスト家電」のテーマで、

  記事を書かせていただきました。