手取り14万円OLの毎日

低収入でも楽しく生きる暮らしや、お金についてのあれこれ

【1日1捨】ならぬ1日1出品のすすめ

 

貯金のための断捨離に目覚めてから、

「断捨離」や「ミニマリスト」関連のYoutube動画を

頻繁に見るようになりました。

 

その中で「1日1出品」というものに取り組まれている方がいて、

目から鱗でしたので、私もチャレンジしてみることにしました。

今回は、その「1日1捨」ならぬ「1日1出品」についてお話します。

 

「1日1出品」とは

1日1出品とは、家の中の不要な物・使わなくなった物を、

1日1つずつフリマアプリに出品するということです。

 

私は最近「1日1捨」には取り組んできましたが、

なるべく「捨てる」のではなくて、

再利用していただける誰かの手に渡るのが一番だと思っています。

 

と言っても、フリマアプリの出品は、写真撮影→相場調査→文章作成→

値段設定→出品→(値下げ交渉や問い合わせ対応)→梱包→発送

といったような時間と少し手間がかかる作業になります。

 

その作業をまとまった時間を取って一気にやろうとすると大変で、

結局手放したいものが溜まって、面倒だから捨てようになってしまいます。

 

そこで、この「1日1出品」です。

手放したいものを1日1つだけ出品するのを継続していくのです。

ポイントは、頑張りすぎず1日1出品にするということです。

 

1日1出品をルーティン化する

最初は1日の中でのやることが1つ増えて大変に思えるかもしれませんが、

出品作業は慣れてくれば、だいたい1商品15分~30分もあれば終わります。

 

実際やってみると、1日1出品は相当手放したいものが溜まっていないと

なかなか難しいので、「仕事が休みの日は1日1出品」とか、

「毎週水曜日は1出品」でもいいと思います。

私自身、そんなに出品できるものがあるわけではないので、

「休みの日は1出品」ペースで出品をするようにしています。

 

出品する癖がつくと、だんだん出品するのが楽しみになってくるので、

習慣というのはすごいものです。

 

目的は明確にしておく

以前記事に書いたことがありますが、

例えば大量の洋服を一気に断捨離したい!と思っているときは、

結局出品したいものを溜め込んでおくことになるので、

この1日1出品ではなく、一気にリサイクルショップへ

持って行った方がよいかもしれません。

 

ここでこの大量の洋服を1日1出品していると、

断捨離するぞ!というモチベーションが下がってしまうからです。

量が多い時ほど、やる気があるときにやり切ってしまった方が、

断捨離が捗る可能性が高いと思うからです。

 

なので、どのように断捨離を進めていくのかは、

「何をどれくらい手放すのか」で決めるのが良いと思っています。

断捨離の仕方もその日の気分だったり、自分の余裕だったりで、

色々手法を変えて取り組んでいけるといいですね。

 

あくまで今回の「1日1出品」は断捨離の1つの手段として、

私の選択肢の中に入れたいと思ったので、

今回紹介させていただきました。

 

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

もらって嬉しいプレゼントたち

 

最近、プレゼントというものに対しての考え方がガラッと変わりました。

今回はその「プレゼント」をテーマにお話したいと思います。

 

誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、入学祝いなど、

プレゼントを贈る(もらう)機会ってたくさんありますよね。

正直何をあげたらいいのかわからない!と思うことがよくあるのですが、

 

最近私がプレゼントとして頂いて、

ずばり、嬉しかったのは「お菓子・日用品」です!!

なんだかここ数年で、食べたり、使ったりしてなくなるものが

とても嬉しいと感じるようになりました。

 

具体的に言うと、お菓子はそのまま市販のお菓子とか、

街中の美味しいお菓子屋さんのスイーツなどのことで、

日用品は入浴剤・美容パック・ホットアイマスクなどを頂くことがあって、

それがとても嬉しく感じたんですよね。

 

家族とか、恋人とか、特別な人には特別なものを

プレゼントしたいと思うのが普通だとは思いますが、

会社の関係の人とか、ご近所の方とか、そういった関係の場合は、

個人的に、高価だったり好みが分かれるようなものは、

(洋服・バッグ・時計・靴・アクセサリーとか身に着けるもの)

なかなか使いづらいし、贈る方が選ぶのも難しかったりします。

 

なので、こういう場合は誰でも喜ぶものを選ぶのが、

贈る方も頂く方も幸せだと考えて、

美味しいお菓子や日用品を贈るのがいいかな~と考えるようになりました。

このようなプレゼントはなんぼあっても嬉しいですからね!

 

気持ちがこもっていればOK!

最近、同居人の誕生日だったのですが、

職場の方々からたくさんのプレゼントをもらって帰ってきました。

 

大量のカルパスとか、フェイスパックとか、カップ麺とか、

プロテインバーとかプロテイン飲料とか、

コンビニの袋にそのまま入っているという感じでしたが、

なんだか、それが私まで嬉しくなってしまったのです。

 

ラッピングがしてあるわけでも、高級品でもないのですが、

すごく愛が感じられたというか、

日頃の関係性があって、親しみを持っているからこそ、

改まった形で渡さなくても、感謝が伝わるのだと思いました。

 

プレゼントを贈る・もらうということ自体が嬉しい

お金をかけなくても、その人のことを思ってプレゼントを贈った、

もらったということ自体でお互いがハッピーになると思うので、

あげる「モノ」自体にこだわらなくていいんだな~と、

この一件で学ぶことができました。

 

低収入の私は、そこまで高価なものをプレゼントすることはできませんが、

大切に思っている人には、私ができる形で感謝の贈り物をしたいと思います。

 

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

住民税のお話(手取りアップ!?)

 

とうとう6月のお給料日がやってきました!!

私はこの会社に入社してから約1年と2か月、この日を待ち望んでいたのです。

なぜなら、6月から住民税の徴収が税額変更されるからです。

 

住民税の計算方法

お給料から、しれーっと引かれている住民税ですが、

この住民税は前年(1月~12月)の所得を基準に納付額が計算されます。

これを翌年6月~1年間で12分割して納付するので、

昨年転職して手取りが半分以下になった私にとって、

6月の給与明細と、徴収額の通知書を確認するのは超・超重要なのです。

 

(正確に言えば、2021年の3月までは前の会社に勤めていたので、

来年度はもう少し住民税の徴収額は減るかな~と思っています。)

 

税金で手取りがかなり減っていた1年間

転職して、最初の月の給与明細を見て思ったことは、

「え!手取り少なすぎないか!?」ということでした。

正直なところ、今まで正社員として働いていた6年間は、

税金のことはおろか、お金のことを何も考えずに過ごしていました。

恥ずかしながら、給与明細もしっかり見たことがありませんでした。

 

それなので、住民税が前年の所得を基準に計算されていることなど、

知っているわけがありません。

その知識がなかったので、手取りの額を見て「少ない!」と思ったわけです。

 

そこから色々とお金の勉強をしていく中で、税金のことも学びました。

私のように所得がガタンと減ってしまうような転職をするときには、

転職のタイミングにもよりますが、ある程度貯金がないと、

転職後1年間が経済的にしんどくなるということが

実体験を通して、よくわかりました。

 

手取り12万円OL脱出か!?

私は契約社員なので、勤続年数が上がっても給与額自体に変動はありません。

昨年勉強して取り組み始めた節税対策(iDecoなど)が、

今年効果を発揮してくれるのではないかと、楽しみにしていました。

 

そして、待ちに待った今月のお給料は、12万6千円でした!

「それでも手取り12万円台じゃないか!」と言われてしまいそうですが、

私の勤務先の場合は働いた日数によって給与額が変わるので、

G.W.など公休が多い月は翌月の給与額が結構減ります。

 

昨年の6月は手取り10万円を切っていたので、

そう考えると少しだけ安心できる金額になったかなと思います。

 

手取り額は増えていきそうですが、今のところはしばらく、

「手取り12万円OL」でブログを書かせていただこうと思います。

そのうち、だいたい平均の手取り額が把握できたら、

改名しようかな~なんて考えていますが、引き続きよろしくお願いします。

 

ということで、今回は報告も兼ねた住民税のお話でした。

やはり税金や給与など、お金のことは知っているのと知らないのとでは、

心の持ちようも変わってくるし、大きな差が出ると思いました。

 

そう考えると1年前の自分からは、大きく成長したな~としみじみ。

(自信過剰な発言失礼いたしました...笑)

でも、まだまだ知らない税金もあるし、お金のことももっと勉強していきます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

洋服の夏物出しはしません

 

先週のはてなブログ様のお題に、「夏物出し」というテーマがあって、

書こう書こうと思っていたら、時が過ぎてしまったので、

もう既に今週のお題ではありませんが、記事にしたいと思います。

 

私自身、今まで4つの季節ごとに洋服の衣替えをしてきましたが、

この春に貯金をするため、大量の洋服を断捨離しました。

しかも、新しい服は昨年からほとんど購入していません。

(今年の夏服もまだ買っていません)

 

ということで、今年の夏からはこのとても面倒だった

「衣替え」の必要がなくなったのです!

今まではタンスから別の洋服入れに移動させるという作業がありましたが、

この夏は洋服入れの入れ替えをするだけなので、中身は動かさなくて良くなりました。

 

自分が持っている服もしっかり頭の中で把握できているし、

着ていない洋服も分かっているので、すぐに断捨離できます。

このスッキリ感を味わうと、やはり持ち物は少ない方がいいと強く感じます。

 

季節の変わり目が億劫に感じなくなった

今までは、家の中が物にあふれていたので、いらないものも場所を取っていて、

一つ物を取り出すのにも、他の物を全部動かさなければならず、

それはそれは季節の変わり目の作業が超面倒に感じていました。

 

でも、洋服以外にも断捨離をする中で、家の中の物が減ってきたので、

物を出し入れする作業がとても楽になりました。

なんだか季節の変わり目が穏やかな気持ちで迎えられるようになった気がします。

 

もう断捨離様様ですね。

ただ、私自身ミニマリストになるというところまで物を減らす予定はありません。

まだまだたまにしか使わないものもしっかり置いてあります。

 

それでも、物を減らそうと意識しているだけで、

不要な買い物を避けるようになりますし、

いらないと思ったら、物を潔く誰かに譲ったり、売ったりすることができます。

 

物が多いと、管理ができていない選択肢が増えたような感じがして、

いつも頭の中がモヤモヤしていました。

 

自分が持っているものも把握していないので、

また同じものを買ってしまったりして、無駄遣いも多かったです。

断捨離をし始めてから、無駄な買い物がとても減ったと思います。

その分お金を使わなくて済んだので、貯金にも貢献できています。

 

夏物出しが面倒なら、減らす努力を

中にはこのような「夏物出し」を季節を感じられるということで、

楽しみながら取り組まれる方もおられると思います。

でも、私はなるべく作業は減らしたいと考えてしまうので、

この作業を少しでも効率よくできるように、物を減らしています。

 

案外「しなければならない」と思っているものほど、

なかったらなかったで特に問題が起きないことばかりだと思います。

私自身、このような作業のほかにも、人間関係とか価値観とか、

「しなければならない」の呪縛から解き放たれたことで、

かなり日々の生活が楽になりました。

 

もし、夏物出しが面倒だ~!と思っておられる

私と同じ思いの方がいらっしゃいましたら、

ぜひ、思い切って「やることを減らしてみる」にトライしてみてください!

 

今回は、以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

朝割がお得です

貯金をするためには、「規則正しい生活で、心身ともに健康であること」

これがとても大切だという記事を書きました。

 

そのためには早寝早起きを心がけたいところですが、

早起きは健康的だということ以外にも

「お得」だな~と感じたことがあったので、

今回は、そのお話をしたいと思います。

 

「朝割」を利用してみた

最近、ラウンドワンに行って身体を動かすのにハマっているのですが、

開店~1時間の間に入店すると、「朝割」でお得に楽しむことができます。

少し早めに起きて朝から身体を動かすことができることに加えて、

お得に楽しめるなんて最高だと思いました。

 

他にも、例えばコメダ珈琲店では、朝11:00までの注文で、

ドリンク料金でパンがついてくるモーニングサービスがあったり、

温泉施設も早朝に入浴すると安く利用できたりしますよね。

 

朝から活動的に行動することで、頭も身体も活発になり、

その日1日を元気に、充実して過ごすことができると思います。

 

朝から動いて、夜は家でリラックスが理想

私自身、お金にまつわる色々な本を読んでいて、

貯金のために、日中は活動的に過ごして、

夜は自宅でリラックスすることが推奨されている方が多いです。

 

「健康的に過ごすことで、余計なお金を使わずに済むから」

という理由もありますが、

ほとんど「夜に遊びに出歩くということを控えるように」と書かれています。

それは、夜は疲れて判断能力が鈍っているのと、

アルコールを摂取することで思考能力も低下し、

日中では起こりえない支出が発生してしまうから、だそうです。

お酒を飲むと、日中ランチをするよりもお金がかかりますしね...。

 

夜はさっさと家に帰って、自宅でリラックスしたり、

自分のやりたいことに熱中するのもいいと思います。

私はブログを書いたり、ドラマを見たり、ヨガをしたり、

自由に自分だけの時間を楽しんでいます。

あと、散歩に出かけたりしてもいいですね。

今の季節は夜風が気持ちいいので、夜散歩は超おすすめです。

 

早起きして活動していると、夜もぐっすり眠ることができます。

程よく身体が疲れていて、早く眠くなるので、

その分翌日も早起きできて、いいルーティンができています。

 

ということで、今回はお得な朝割、朝活についてのお話でした。

 

よく行っているお店でも、以外に調べてみたら朝割をやっていた!

なんてことに気付けるかもしれません。

私自身、朝割について気になってからホームページなどで見ていると、

お得なモーニングメニューを提供している店があったりしたので、

ちょっと意識的に見てみるだけでも新しい発見があると思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

コロナワクチン3回接種でお得旅へ

 

皆さんは、コロナワクチン3回目の接種は終わりましたか?

国民の6割が接種を終えたと報道が出ていましたが、

私は悩んだ結果やっと3回目接種をしてきました。

 

職場の人の話を聞いていると、もう3回目は受けないと言っている人も多く、

まさに6:4くらいの割合で接種しないという選択をする人もいました。

 

正直2回目の接種で副反応が出て、しんどかったのがあったのと、

もう2回打ったので良いだろうと思っていたところがあって、3回目は悩んでいました。

 

でも、「県民割」というお得な旅割サービスが3回目接種で受けられると知って、

お得に目がない私は、すんなり接種することにしました。笑

 

「県民割」とは

各県が国の地域環境事業支援を活用して、

旅行代金の一部を支援する旅割キャンペーンです。

 

内容は県ごとに異なるとは思いますが、私の住んでいる県では、

自分が住まう県とその近隣の県を旅行先とする旅行(日帰り含む)で、

1人1泊につき、最大5,000円割引と地域クーポン最大2,000円分が付与されます。

 

GoToトラベルはしばらく再開しないということですが、

7月には、この県民割が対象になる旅行先を全国へ拡大する

という報道も出ていましたね。

 

「県民割」対象者は条件付き!

ただし、この県民割のキャンペーンを利用するのには、条件があります。

それが、①ワクチン3回目の接種証明もしくは、

②ワクチン検査パッケージによる陰性証明です。

検査パッケージの陰性証明の場合は、出発日3日前のPCR検査が陰性であるか、

抗原検査の場合は前日または当日の陰性証明が必要です。

 

旅行前に陰性証明を受けるのは少し面倒だな~と思ってしまったので、

ワクチン3回目の接種証明で利用できるのはありがたいと思いました。

 

7月宿泊分が出たら予約するぞ!

現時点で、予約対象になっているのは、6月30日分までです。

勤務状況的に、出かけられそうなのが7月以降なので、

7月分が解禁されたら、予約してオトクに小旅行を楽しみたいと思います。

(貯金中なので、近隣地域で楽しみたいと思います。)

 

ワクチン接種は、感染した時に症状を軽くするために必要ですが、

もう3回目にもなると、接種したから得られるメリットがなければ、

私は接種しなかったと思います。

もちろん、受けたくても受けられない方がいるので、

接種者だけのメリットを作るのも難しいとは思います。

 

4回目接種も始まるみたいですが、やはり副反応はしんどいですし、

副反応期間は会社もお休みを取らないと厳しいです。

なので、この県民割のように接種したらお得な特典が受けられると嬉しいですよね。

(なんだか、損得勘定で考えてしまって恐縮ですが・・・。)

 

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!

貯金の天敵、夏がやってくる

 

皆さん、今年の夏にやりたいことは決まっていますか?

 

今年の夏はG.W.に引き続き、コロナウィルスの外出制限がなさそうなので、

数年ぶりに夏らしい過ごし方ができそうで、ワクワクしています。

 

近くの花火大会やお祭りも今年は開催するようで、

夏のレジャーや催物も楽しみたいな~と思っています。

 

ところが、そんな今年の夏こそ、貯金民の私には天敵なのです。

四季の中で一番好きなのが「夏」ということもあって、

プールや花火大会、お祭りなどがあるとすぐ出かけてしまいます。

キャンプとか、バーベキュー、音楽フェスなんかもいいですね・・・!

 

でも、今年は貯金も頑張りたいので、なるべくお金をかけずに、

このような夏らしいことを満喫したいと思っています。

コロナウィルスのおかげでここ数年楽しめなかったのもあって、

今年こそは久しぶりに夏を楽しみたいものです。

 

レジャーは年間予算の中で楽しむ

以前、こちらの投稿で大型連休のレジャーなど、

大きな出費がありそうなものは年間で予算を決めておくべき

というお話をしました。

meeeeesan.hatenablog.com

普段の予算では収まらないようなものは、

「予算オーバーだから・・・」と諦めずに、

年間予算を立てるときに予め予算として組んでおけばよいのです。

 

私は家庭があるわけではないので、

あくまで個人的なお金で自由にやりくりができますが、

家庭で旅行ともなれば、とても大きなお金が動くと思います。

 

年間予算なんて立てていない!という場合でも、

6月,7月以降の予算を今からでも立てればいいんです。

事前に出費が分かっているのといないのとでは、

お金の使い方が全然変わってくると思います。

 

今年の夏チャレンジしたい節約レジャー

今年の夏は、なるべくお金を使わずに夏らしさを満喫できるように

以下のような工夫をしたいと考えています。

 

①県営、市営施設を利用する

いつもは民間の施設を利用している私ですが、

プールも、バーベキューも、公営の施設を利用すれば、

相当安く抑えられます。

都会は難しいかもしれませんが、人気の花火大会ではなくても、

少し小さくても近場の花火大会に出かけることで、

コストもストレスも抑えられます。

夏に向けて、お得に楽しめそうな場所をネットでリサーチ中です。

 

②必要なものは友人たちと貸し借りシェアする

キャンプも、バーベキューも、必要なグッズがありますね。

自分は持っていないけど、友人は持っているというものを

事前にリサーチして、なるべく買い出しをせずにシェアするようにします。

 

たとえば、キャンプが趣味の友人を誘ってみるといいかもしれません。

ほとんどその方が貸してくれるかもしれません。笑

 

③レジャーの買い物はフリマアプリで

どうしても買わなければならないものがある場合でも、

まずはフリマアプリの中で探します。

キャンプ用品も、海やプールのレジャー用品も、

フリマアプリには何でも揃っています。

新品ではなくても、まだまだ使えるものが安く手に入れられるので、

出費が抑えられるかもしれません。

 

今年の夏は貯金もしながら、超エンジョイしたいと思います。

ということで、今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

それでは、また!